AGA

はじめてのAGA治療

AGA(薄毛)を改善するためには治療が必要です。
このページには、初めてのAGA治療をご検討中の方が事前に抑えておきたい情報がまとめてあります。
薄毛に悩んでいるけれどなかなか治療に踏み出せない方は、このページを参考に治療をご検討ください。

男性の
AGA(薄毛)に対する意識

日本人男性がどれほどAGAを意識しているのか?
日本能率協会研究所の調査によると、日本人男性の1260万人(およそ1/3)がAGAを意識していると考えられており、そういった方は決して少数派ではないことがわかります。
また、AGAを意識している男性の中で、実際に自分の髪の毛が薄いのではないか、ハゲているのではないか、と気にしている男性は、800万人ほどいると考えられています。

男性の薄毛に対する意識のグラフ

患者様の傾向

これまで男性のAGA(薄毛)は、悩みやコンプレックスという要素が強かったのですが、最近では、AGA対策がマナーやエチケットとして見なされることが多くなってきています。
特に、ファッション・肌・臭いなどのケアと同様、
薄毛を早くから予防したいと考えている方も多くなってきています。

また、AGAが進行した年配の男性でも、治療することで髪の毛が増えることを知り、AGA治療を開始される方が増えています。
総じて、男性の美意識が高まっていると言えるでしょう。
一方、AGA治療について、ネット・週刊誌・テレビなどで取り上げられ、どの情報が正しいのかわからないと来院される患者様が増えているのも現状です。最近では、コロナウィルス感染拡大した2020年4月以降、感染後の後遺症として抜け毛に悩まれる患者様からの相談が増加しております。詳しくはコロナ抜け毛相談窓口をご覧ください。

コロナ抜け毛相談窓口

AGAとはなにか?
症状やメカニズムは?

AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンの働きが原因で起こる疾患。

  1. 1. 髪の毛をつくる毛母細胞の中にある酵素「5aリダクターゼ」が、突然活動を始める
  2. 2. 5aリダクターゼが、体内の男性ホルモン「テストステロン」を、より強力な「ジヒドロテストステロン」に変換
  3. 3. ジヒドロテストステロンが髪の毛の成長を抑制し、髪の寿命を短くする

というメカニズムで、抜け毛が増え、薄毛が進行していきます。
さらに詳しく知りたい方は、AGAの原因をご覧ください。
早ければ10代、20代で発症することもあり、生え際、頭頂部、前頭部などから薄毛がはじまるのが大きな特徴です。

AGAとはなにか?症状やメカニズムは?

AGA治療で
どれくらい発毛する?

AGA治療の効果は個人差が大きいですが、Dクリニックの場合は早くて3か月、平均で6か月、ゆっくりな方で1年経って効果が現れる方もいます。
発毛する量もそれぞれですので、当クリニックでの治療症例を参考にご覧ください。
詳細を開いていただくと、生活習慣・遺伝についてもご確認いただけます。

  • 29歳 MO型

    29歳 MO型初診時

    29歳 MO型6か月後

    詳細開く

  • 31歳 O型

    31歳 O型初診時

    31歳 O型5か月後

    詳細開く

  • 48歳 M型

    48歳 M型初診時

    48歳 M型8か月後

    詳細開く

頭髪未来予想システム
「SAGAS」

Dクリニックのカウンセリングでは、これまで積み重ねた豊富な治療症例から生まれた「SAGAS(サガス)」システムを使用しております。患者さまと似た症状・生活環境の方を検索し、治療を通してどのように髪が変化したのか経過を見ていただくことで、ご自身の治療後の姿をイメージしていただくことができます。

治療をするには、

どんな病院(何科)を
選べばいいの?

AGAの薬剤治療ができる医療機関は、大きく分けて皮膚科とAGA(薄毛)治療専門クリニックの2つがあります。
皮膚科とAGA治療専門クリニックでの大きな違いは、皮膚科がAGAによる「抜け毛抑制」の治療を行うのに対し、AGA治療専門クリニックは「抜け毛抑制+発毛」で毛量を増やす治療をメインに行っているところです。
AGA治療専門クリニックは、様々な濃度で配合された多数の治療薬を用意しているため、個人のAGA進行度に合わせた薬を使用することができ、より高い効果を見込むことができます。
治療費用は、AGA治療はどの病院で治療をしても保険適用外なため治療内容によって大きく異なります。
治療を始める際には、ご自身がどれくらいAGAを改善したいか(抜け毛抑制か発毛か)という治療の目標によって病院を選ぶことをおすすめします。

Dクリニックの「生える」理由

  1. 01

    「生える」に最適な
    チーム医療体制

    ユニットドクター制度とカウンセラープロフェッショナル制度を通じ、医師とAGA専門知識を習得したカウンセラーによる徹底したチーム体制を確立。

  2. 02

    「生える」を支える
    日本初の医療技術

    自身と近いAGA症状・生活環境の患者さまの治療経過を確認できる、Dクリニック独自の検索システムを構築。

  3. 03

    「生える」に寄り添う
    皆様の声から生まれた

    サービス

    ヘアサロン・脱毛・美容注射といったAGA治療をサポートする、患者さまのお声から生まれた施術サービス。

詳細を見る

治療をすれば
必ずAGA(薄毛)は改善する?

AGAは、投薬治療を始めれば、ほぼ全ての方に発毛効果があります。
しかし、抜け毛が始まって数年が経ち、AGAがかなり進行しているような場合は、頭皮の毛根自体が萎縮しているため、発毛までに時間がかかったり、思うように毛量が増えなかったりする可能性もあります。
「抜け毛が増えてきたかな」と感じるくらいの早期段階から治療をはじめれば、発毛を実感できる可能性は高いです。
よくクリニックのサイトで「AGAは早めの治療を」と謳っているのにはこういった背景があります。
こちらから年代・症状別の改善例がご覧になれます。

なぜ早めに
治療した方がいいの?

一つ上の説明でお伝えしたように、AGAがかなり進行して頭皮の毛根自体が萎縮してしまっている場合は、発毛までの時間が長くかかり、希望通りの毛量まで達しない可能性もありますので早めの治療をおすすめしております。
しかし、実は他にも、そもそも治療効果が全く出なくなってしまう恐れもあるのです。
人の体を作っている細胞は、常に分裂を繰り返しています。
そうして新しい細胞を作り出し「若さ」を維持しているのです。
ですが、細胞は無限に分裂できるわけではなく、人によって分裂できる回数が決まっています。
染色体の末端にある「テロメア」と呼ばれる構造がこの回数を決めており、細胞分裂をするたびにテロメアは短くなっていき、ある長さまで達したら細胞分裂はできなくなり、「若さ」も失われていくと考えられています。

テロメア

髪の毛にある毛母細胞にもこれが当てはまります。
細胞分裂を繰り返してテロメアが短くなり分裂の制限に達してしまうと、どんな治療をしても発毛することが出来なくなってしまいます。
医師が早めの治療をおすすめするのは、毛母細胞がまだ細胞分裂ができるうちに治療をした方が良いからです。

早めに治療を開始した
20代の方の治療症例

  • 27歳 MO型

    27歳 MO型初診時

    27歳 MO型4か月後

    詳細開く

  • 29歳 O型

    29歳 O型初診時

    29歳 O型6か月後

    詳細開く

  • 23歳 M型

    23歳 M型初診時

    23歳 M型6か月後

    詳細開く

頭髪未来予想システム
「SAGAS」

Dクリニックのカウンセリングで使用している「SAGAS」では、早めに治療を開始した若い方の治療症例も豊富です。「SAGAS」は、膨大な数の症例から、より細かなAGA症状や生活環境などの条件設定をして患者さまに近い症例を検索することができます。患者さま自身と近い症例を見ていただくことで、治療後の具体的な発毛イメージを想像していただけます。

AGA(薄毛)治療の方法は

どんな種類があるの?

AGA治療には薬剤治療(内服薬・外用薬)、植毛・増毛、光治療などの種類があります。
AGA治療として最も広く浸透しているのは薬剤治療で、有効性も最も高いと考えられています。

この中でAGAの治療方法として最も広く浸透しているのは1の薬剤治療で、有効性も最も高いと考えられています。
薬剤治療で使われる内服薬(フィナステリド・デュタステリド)は、髪の内部にある酵素「5aリダクターゼ」の働きを抑え、「5aリダクターゼ」が「ジヒドロテストステロン」を作ってしまうのを防止することができます。
「ジヒドロテストステロン」が髪の毛の成長を抑制してしまうことがAGAの原因とされていますので、その「ジヒドロテストステロン」自体を作らせないようにすればAGAの進行を止めることができるのです。
他の治療方法には、このような効果は認められていません。Dクリニックでは上記理由から、薬剤治療を行っております。

AGA(薄毛)治療の方法はどんな種類があるの?

また、Dクリニックは同じ薬でも効果の強さが異なる4種類の治療薬を用意しており、患者さま一人一人にあわせて処方をしております。治療薬の詳細についてはこちら。

Dクリニックの治療薬について

広く知られている治療薬

内服薬 プロペシア錠
(フィナステリド)

本来は前立腺肥大症の治療薬として開発されたのですが、発毛効果を認められてAGA治療薬となりました。現在はAGAの治療においてスタンダードな薬として最も多く用いられています。「5αリダクターゼ」のⅡ型という種類の酵素に効果が認められています。

プロペシア錠の詳細を見る

内服薬 ザガーロカプセル
(デュタステリド)

こちらも前立腺肥大症の治療薬として開発されたものが転用されました。プロペシアに次ぐ第二のAGA治療薬として広く使用されています。「5αリダクターゼ」のⅠ型・Ⅱ型どちらにも働きかけるため、高いAGA効果が期待できます。

ザガーロカプセルの
詳細を見る

外用薬 ミノキシジル

血管拡張効果があるので高血圧症患者向けの血圧降下剤として開発されましたが、体毛が濃くなる副作用が確認されたため、その作用を転用して現在はAGA治療薬として用いられています。
細胞分裂の活性化作用があり、頭皮に直接塗布することで髪の毛の成長を促進します。

ミノキシジルの詳細を見る

治療開始から
効果が出てくる期間は?

抜け毛抑制+発毛治療を開始すると、個人差はありますが、約3~6ヵ月で「抜け毛が減った」「新しい毛が生えはじめた」「髪の毛が増えてきた」という

具体的な実感を持てるようになります。
治療から約1年がたつと発毛量は最大になり、生えている髪の量も安定してきます。

AGA(薄毛)治療のモデルケース 治療のゴールまで

「生える」に寄り添う
患者さまのお声から
生まれたサービス

AGA治療は始めてすぐに効果が出るものではありません。一定期間治療を続けることで効果が実感できるようになります。患者さまから、治療を続ける中で様々なお悩みのお声をいただきました。Dクリニックは、そんな患者さまのお声にお応えするために、提携ヘアサロンの併設や脱毛・美容注射の施術提供が出来る環境を整えてきました。当院はいつでも、患者さまに前向きな気持ちで治療に取り組んでいただきたいと考えています。

※院によっては取り扱っていないところもあります。

髪が生えたら、
治療をやめていい?

AGAは進行性の疾患であるため、治療をやめると、ふたたび抜け毛が増えていきます。
毛髪の状態を安定させるために、治療開始から最低1年半は治療を続けることをおすすめしていますが、生えた毛髪を守るためには、そこからさらに治療を続けていく必要があることを心に留めておいてください。

病院に通わなくても、

髪を増やす方法はあるの?

AGAによる抜け毛の抑制には、今のところ投薬治療以外に有効な手段はありません。
生活習慣や食習慣の改善、市販の発毛剤、マッサージなど、一般的に発毛によいとされている方法は、抜け毛の進行をやや遅延させることはできますが、症状は確実に進んでいきます。
また、昨今は通信販売などでAGA治療薬を簡単に手に入れることができますが、個人輸入の薬は日本人の体に合わせた処方ではない上に偽造品も多く、康被害が数多く報告されています。
また、健康を害した場合の補償は一切ありません。
AGAの可能性がある場合は、ぜひ医療機関で診察を受け、処方された薬剤で安心して治療を進めてください。

全国のDクリニックのご案内

Dクリニックは全国4都市に5院あります。
いずれも栄えている駅から徒歩10分圏内とアクセスの良い立地になっております。
下記の地図よりクリニックを選んでいただくと、詳しいページへ移動します。

Dクリニックでのご予約はこちら

Dクリニックの
治療内容・費用は?

Dクリニックは、AGA(薄毛)治療を22年間続けている専門クリニックです。
Dクリニックには、目的に分けた2つの治療プランがあります。
抜け毛の抑制を目的とした「単剤処方治療」と、抜け毛の抑制+発毛を目的とした「アドバンスト発毛治療」です。
プランによって治療の内容と費用が異なります。

Dクリニックは、段階的な治療のご提案で、患者様の費用的な負担を軽減します
AGAの治療は長期的なものだからこそ、患者様に無駄な治療はおすすめしません。最初は納得していただけるところまで毛量を増やすために抜け毛抑制+発毛目的のアドバンスト発毛治療を行い、髪が増えたらご希望に応じて抜け毛抑制のみの単剤処方治療に切り替える、といった治療も可能です。

アドバンスト
発毛治療
単剤処方治療
治療目的

抜け毛の
進行遅延+発毛

抜け毛の進行遅延+発毛

抜け毛の
進行遅延

抜け毛の進行遅延

治療内容 内服薬や外用薬を
複数種類
掛け合わせた治療
内服薬
1種類による治療
治療費用(税込)
初診
(初診費+検査費)
 
11,000円
初診
(初診費+
薬代1か月分)
12,100円~
15,950円
再診
(再診費+
薬代1か月分)
16,500円~
35,200円
再診
(再診費+
薬代1か月分)
12,100円~
15,950円

Dクリニックの
「生える」理由

01 「生える」に最適なチーム医療体制

ユニットチーム制

  • 複数医師が連携し徹底サポート

  • オリジナルの処方薬

  • 健康状態を常に把握する定期問診

サポート体制図

DクリニックのAGA治療は、ただ薬を処方して終わりではなく、医師・看護師・カウンセラー・スタッフといった患者さまに関わる全員がユニットチームとなり、継続的にサポートをいたします。
カウンセラーは、接遇マナーから髪の専門知識まで、研修を受け通過した者のみが従事しております。些細な疑問からAGAに関するお悩みまで、いつでも気軽にお寄せください。
スタッフや看護師は、頭部写真撮影や採血を通して患者さまの状態を確認し医師と情報共有を行います。治療開始後も、定期問診などで進捗状況等を確認し、情報をアップデートして医師に共有しています。
医師はスタッフから受け取った情報と、診察した患者さまの症状から、適切な治療方法をご提案しております。1人の患者さまに様々な角度で複数人が関わり、多くの情報を集めているからこそ、患者さまそれぞれで異なるミリ単位にこだわった薬の処方ができています。また、所属の医師達はユニットとして連携し、常に治療経過を共有しているため、前回と異なる医師の診察でも安心してご相談ください。

02 「生える」を支える当院発の医療技術

頭髪未来予想システム
「SAGAS(サガス)」

  • 自身に近い改善症例を検索

  • 治療前の不安を軽減

頭髪未来予想システム「SAGAS(サガス)」

開院22年277万人以上の治療実績によって実現した、未来予想システム「SAGAS」。患者さまに近しいAGA症状・生活習慣から、治療を行った患者さまの症例実績を検索します。また、その症例をご覧いただきながら、具体的な治療内容についてご説明いたします。治療開始前に、治療後のイメージができます。また傾向を知ることで、不安を緩和し、納得して治療に臨んでいただきます。

03 「生える」に寄り添う皆様の声から生まれたサービス

提携ヘアサロン

  • 毛髪診断士資格を持ったスタイリスト

  • 薄毛をカバーするスタイリング

  • 髪1本1本を太くする独自施術

提携ヘアサロン

AGA治療をされている患者さまの中には、ヘアサロンへ通うことを不安に思われている方も多くいらっしゃいます。髪が伸び、白髪もあるのでヘアサロンへ行きたいけれど、手荒に扱われて髪がさらに抜け落ちないか心配だというお声をもとに、Dクリニックでは提携の「ヘアメディカルサロン」を併設しております。
提携ヘアサロンでは、薄毛の知識を持った医師監修のもと、髪や頭皮に優しいカラーリング剤を選んで使用しております。シャンプーにもこだわり、頭皮へのダメージを抑えたものを使用し、ホームケアのレクチャーを行っています。
また、スタイリストは毛髪診断士の資格を取得しているため、髪に関する知識に長けています。カウンセリングを行い、患者さまのお悩みやご希望をしっかりと把握した上で、髪や頭皮のダメージを避ける施術や薄く見える部分を目立たないようにカバーするスタイリング・増え見せカットのご提案をいたします。他にも、通常のシャンプーでは取り切れない汚れを洗い落とす頭皮洗浄メニューや、髪1本1本を太くする独自技術を用いたヒアルロン酸カラーやパーマのご用意もございます。患者さまは優待価格をご利用いただけますので、スタッフまでお尋ねください。

  • ※札幌、東京、名古屋院のみとなります。

ヘアサロンのサイトはこちらヘアサロンのサイトはこちら

脱毛施術

  • 医療機関だから安全

  • 悩みの多いヒゲ・腕など

  • AGA治療併用で優待価格適用

頭髪未来予想システム「SAGAS(サガス)」

AGA治療をしている中で、患者さまによっては体毛が増加する場合があります。ご自身での処理にお困りの方に、Dクリニックでは脱毛施術を行っております。もちろん、元々濃い体毛に悩まれていた方もご利用ください。

  • ※東京・名古屋院は医療レーザー脱毛、新宿・福岡院は光脱毛となります。
  • ※名古屋・福岡院は治療中の患者さま限定です。
    脱毛のみは受け付けしておりません。
  • ※大阪院では実施しておりません。

プラセンタ・
ビタミン注射

  • 血行促進でAGA治療との相乗効果

  • 病気予防効果で健康を維持

プラセンタ・ビタミン注射

プラセンタ注射は、自己治癒力に優れているため、疲労回復から肩こり・腰痛改善・更年期障害の症状緩和・アレルギー症状の緩和など、数えきれないほど多くの良い効果を期待できる注射です。中でも血行促進はAGA治療にも良い効果をもたらします。 ビタミン注射は、コラーゲン生成促進やメラニン生成抑制の作用を持ち、美肌・美白効果があります。また、風邪や生活習慣病の予防効果もあります。 患者さま優待価格でご利用しやすくなっており、髪の毛のみでなく、身体全体の健康や元気もサポートしてまいります。

  • ※福岡院での実施となります。名古屋院はプラセンタのみとなります。
  • ※治療で通院中の患者さま限定です。注射のみは受け付けしておりません。
  • ※東京・大阪院では実施しておりません。

クリニックに行く前に、


気をつけたほうがよいことは?

初回診察では、治療内容の説明や問診票にもとづくカウンセリング、医師による問診や視診、頭部撮影などが行われます。
Dクリニックの治療について詳しく知りたい方は、治療の流れをご覧ください。
気軽に診察をうけていただくことが一番ですが、事前にいくつか準備をしていただくと、医師が頭皮の状態を正しく把握でき、より有効な治療を提案することができます。

前日まで ・血縁者(父、母、父方・母方の祖父母、おじ、おばなど)にAGA(薄毛)の方がいるか確認。
※AGAの要因の1つである遺伝に当てはまるか否かで治療内容が変わる可能性があります。
前日
または当日
・シャンプーをして整髪料はつけないようにする。
当日 ・整髪料はつけないようにする。
・おくすり手帳を持参する(もしくは医師に服用中の薬を伝える)。

AGAは、早期に気付いて治療を行えば、改善が見込める病気です。
理想のイメージ通りに発毛しても、自己判断で治療をやめてしまうと緩やかに治療前に戻っていきます。
理想に達したら、そこからは抜け毛を増やさないよう現状維持の治療を行うことで、長期に渡って発毛している状態を保つことができます。
どのくらいまで発毛をしたいかという理想のイメージを医師にお伝えいただき、現状のAGA症状を踏まえて治療方法が絞られていきますので、あらかじめ理想のイメージを持っておいていただくとスムーズです。

AGA・薄毛治療についての
無料カウンセリングや初診の
ご予約はこちらから

薄毛タイプ:MO型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年

  • 初診時薄毛タイプ:MO型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年
  • 3か月後薄毛タイプ:MO型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年
  • 6か月後薄毛タイプ:MO型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年

[治療内容]アドバンスト発毛治療 [治療価格]35,200円(税込)
[副作用]この治療により起こる可能性がある副作用
●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

最も気になる症状
毛が細くなった
自己対策

生活習慣

飲酒:
なし
喫煙:
なし
睡眠:
8時間/日
食事:
データなし

遺伝背景

もっと多くの症例を見る

閉じる

薄毛タイプ:O型 年齢:31歳 職業:公務員 治療期間:1年

  • 初診時薄毛タイプ:O型 年齢:31歳 職業:公務員 治療期間:1年
  • 3か月後薄毛タイプ:O型 年齢:31歳 職業:公務員 治療期間:1年
  • 5か月後薄毛タイプ:O型 年齢:31歳 職業:公務員 治療期間:1年

[治療内容]アドバンスト発毛治療 [治療価格]35,200円(税込)
[副作用]この治療により起こる可能性がある副作用
●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

最も気になる症状
毛が細くなった,薄毛
自己対策

生活習慣

飲酒:
なし
喫煙:
なし
睡眠:
6時間/日
食事:
3回/日

遺伝背景

もっと多くの症例を見る

閉じる

薄毛タイプ:M型 年齢:48歳 職業:自営 治療期間:1年

  • 初診時薄毛タイプ:M型 年齢:48歳 職業:自営 治療期間:1年
  • 3か月後薄毛タイプ:M型 年齢:48歳 職業:自営 治療期間:1年
  • 8か月後薄毛タイプ:M型 年齢:48歳 職業:自営 治療期間:1年

[治療内容]アドバンスト発毛治療 [治療価格]35,200円(税込)
[副作用]この治療により起こる可能性がある副作用
●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

最も気になる症状
毛が細くなった,毛がまばらとなった,薄毛,毛のコシがなくなった,地肌の露出
自己対策

生活習慣

飲酒:
あり
喫煙:
あり
睡眠:
7時間/日
食事:
3回/日

遺伝背景

もっと多くの症例を見る

閉じる

薄毛タイプ:MO型 年齢:27歳 職業:公務員 治療期間:1年

  • 初診時薄毛タイプ:MO型 年齢:27歳 職業:公務員 治療期間:1年
  • 2か月後薄毛タイプ:MO型 年齢:27歳 職業:公務員 治療期間:1年
  • 4か月後薄毛タイプ:MO型 年齢:27歳 職業:公務員 治療期間:1年

[治療内容]アドバンスト発毛治療 [治療価格]35,200円(税込)
[副作用]この治療により起こる可能性がある副作用
●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

最も気になる症状
抜け毛,毛が細くなった,薄毛
自己対策

生活習慣

飲酒:
なし
喫煙:
なし
睡眠:
7時間/日
食事:
3回/日

遺伝背景

もっと多くの症例を見る

閉じる

薄毛タイプ:O型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年

  • 初診時薄毛タイプ:O型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年
  • 4か月後薄毛タイプ:O型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年
  • 6か月後薄毛タイプ:O型 年齢:29歳 職業:会社員 治療期間:1年

[治療内容]アドバンスト発毛治療 [治療価格]35,200円(税込)
[副作用]この治療により起こる可能性がある副作用
●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

最も気になる症状
毛が細くなった,薄毛
自己対策
リアップレディ使用経験あり,育毛シャンプー利用

生活習慣

飲酒:
なし
喫煙:
なし
睡眠:
4時間/日
食事:
データなし

遺伝背景

もっと多くの症例を見る

閉じる

薄毛タイプ:M型 年齢:23歳 職業:不明 治療期間:1年

  • 初診時薄毛タイプ:M型 年齢:23歳 職業:不明 治療期間:1年
  • 4か月後薄毛タイプ:M型 年齢:23歳 職業:不明 治療期間:1年
  • 6か月後薄毛タイプ:M型 年齢:23歳 職業:不明 治療期間:1年

[治療内容]アドバンスト発毛治療 [治療価格]35,200円(税込)
[副作用]この治療により起こる可能性がある副作用
●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

最も気になる症状
抜け毛,毛が細くなった,薄毛
自己対策
リアップレディ使用経験あり,ウィッグ使用経験あり,育毛シャンプー利用

生活習慣

飲酒:
なし
喫煙:
なし
睡眠:
5時間/日
食事:
データなし

遺伝背景

もっと多くの症例を見る

閉じる

PAGE TOPPAGE TOP

WEB予約ご相談・ご予約WEB予約

LINE予約 LINE予約

電話予約 電話予約

以下より友だち追加を
お願いいたします。

閉じる