業界初
肥満の方向け薄毛治療サプリメント
製剤を開発・販売開始
Dクリニック新宿院長 小山医師
肥満と薄毛の関係性に関して
男性型脱毛症と肥満の関連性については、これまで多くの報告があります。当院で行った統計解析でも、薄毛と肥満の関連性が示されています。最近では、肥満が脱毛症にどのような機序で影響を及ぼすかについても解明が進んできています。
生活習慣を改めることで肥満の解消と薄毛の改善の双方を実感されている患者様もいらっしゃいます。
これらの背景を踏まえて、肥満用薄毛プログラムを開始することにいたしました。
肥満の方向けプログラムについて
通常の薄毛治療は、内服「フィナステリド」「デュタステリド」や外用薬「ミノキシジル」が用いられます。「肥満の方向けプログラム」ではこれらの薬剤に加えて、当院独自のサプリメント製剤を活用することで、脂肪燃焼を促進、脂肪蓄積の抑制を図りながら、薄毛の進行遅延や毛量の増加を目指していきます。
肥満と薄毛の関連性
薄毛に影響を及ぼす因子とは
AGAとBMIに関連性を発見、太りやすい人=薄毛になりやすい人!
私たちは、16~72歳の1,873人の男性を対象とした統計解析で、AGAと以下の因子の関連性を分析しました(年齢、血縁者の薄毛の有無、喫煙、飲酒、血圧、BMI(肥満度)、各種の血液検査データ)。
その結果AGAとBMI(肥満度)とに関連性があることがわかりました。
肥満の男性はAGAを発症する確率が高い可能性があります。
肥満そのものがAGAを進行させてしまうのか、それとも肥満の原因とAGAを進行させる原因が共通しているのか定かではありませんが、肥満の予防や改善がAGAの進行遅延につながる可能性が示されました。
治療方法・治療に適した方
Dクリニックならではの
患者様一人一人に合わせたパーソナル治療
業界初の肥満の方向け薄毛治療サプリメント製剤の提供へ
Dクリニックは、東京・新宿・名古屋・大阪・福岡・札幌で頭髪治療において、277万人の治療実績を有する※6つの専門クリニックです。AGA(男性型脱毛症)や女性の脱毛症など男女の頭髪の悩みを解決するために、最新の医学情報を共有しながら、研究を重ね、治療に活かし、患者様一人一人に最適な治療を施す総合頭髪治療を提供しています。
当院では、大学病院との共同研究や医療連携によるAGAの知見と、22年間の診療実績に基づいて、患者様一人一人に合わせたパーソナル治療を提供してきました。
その一環として、「肥満の方向け薄毛治療プログラム」を開始いたしました。
「肥満の方向けプログラム」では従来の薬剤に加えて、当院独自のサプリメント製剤を活用することで、脂肪燃焼を促進、脂肪蓄積の抑制を図りながら、薄毛の進行遅延や毛量の増加を目指していきます。このプログラムは、“肥満”と“薄毛”に悩む人に向けた、業界初サービスとなります。
一人一人にあったパーソナル治療を推するDクリニックならではのプログラムです。
どんな人が受ける治療?
- 薄毛にお悩みの方の内、体重増加、肥満に当てはまる方
- 自分に合った治療を追求したい方
- 医師とのコミュニケーションを重視したい方
治療期間・費用
治療目的
抜け毛の
進行遅延+発毛
治療期間
抜け毛抑制+発毛治療を開始すると、個人差はありますが、約3~6ヵ月で「抜け毛が減った」「新しい毛が生えはじめた」「髪の毛が増えてきた」という具体的な実感を持てるようになります。
治療から約1年がたつと発毛量は最大になり、生えている髪の量も安定してきます。
費用
初診(初診費+薬代1ヶ月):38,500円
※別途、血液検査費用5,500円をいただきます。
治療が受けられるクリニック
AGA・薄毛治療についての
無料カウンセリングや初診の
ご予約はこちらから
- 費用や効果などの相談をしたい方ご相談はこちら
(無料) - AGA・薄毛の治療をお考えの方初診のご予約
- 薄毛治療のDクリニック
- 治療内容
- 肥満の方向け薄毛治療プログラム