-
このコラムのポイント
-
サプリメントは医薬品ではなく健康食品であり、発毛効果は認められていません。髪の毛の健康維持に必要な栄養素を補給する目的で使用されています。
サプリメントを利用する 際は、成分内容や含有量を確認したうえで、用法・用量を守って飲むことが重要です。
サプリメントだけでAGAを改善することは困難なため、発毛治療専門のクリニックを受診することをおすすめします。
CONTENTS
AGA治療にサプリメントは効果的?

AGA治療を検討している方のなかには、まずはサプリメントでAGA対策をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、果たしてサプリメントがAGA対策として有効なのか疑問に思う方もいるでしょう。ここでは、AGA治療におけるサプリメントの効果や医薬品との違いについてご紹介します。
サプリメントに「発毛効果はない」
サプリメントは、あくまで栄養補助を目的とした健康食品であり、発毛効果はありません。髪の毛の主な成分はケラチンと呼ばれるタンパク質であり、合成には亜鉛が必要です。また、さまざまなビタミン類なども髪の毛の成長に関与していますが、これらの栄養素をサプリで摂取したからといって、すぐに発毛につながるわけではないのです。
発毛を促進するには、医学的根拠にもとづいて開発された医薬品を用いることが前提となります。サプリには、発毛効果が認められていないことを理解しておきましょう。
医薬品(AGA治療薬)と健康食品(サプリメント)の違い
「医薬品」であるAGA治療薬と「健康食品」であるサプリメントは、法律上の位置づけや効果の裏付けが全く異なるものです。医薬品は厚生労働省の承認を受けており、臨床試験などで効果と安全性が科学的に証明されています。
一方、健康食品は医師の処方も不要で消費者が自由に購入できます。しかし、病者を対象とした試験はほとんど実施されておらず、病気に対する治療効果を保証しているものではありません。また、医薬品は品質が同じものが流通していますが、健康食品には同じ名称でも品質が全く異なるものが流通している場合があります。
このように、AGA治療薬とサプリは根本的に異なるものです。AGAが進行してしまった場合は、医薬品による治療も検討する必要があるでしょう。
サプリメントの目的は毛髪に必要な栄養素を補うこと
サプリメントには直接的な発毛・育毛効果はありませんが、髪の健康を保つために必要な栄養素を補う目的で使用されることがあります。一般的に、発毛とは新しい髪の毛が生えることを指し、育毛とは頭皮環境を改善することで髪の毛が育ちやすい状態に整えることです。
亜鉛やビタミン類、アミノ酸などの栄養素は、食事だけでは十分にまかなえない場合があります。そのため、サプリによって不足しがちな栄養素を効率的に摂取し、髪の毛が健康的に成長するための土台を整えることができれば、髪の毛の成長につながる可能性があるでしょう。
AGA対策のためのサプリの選び方
サプリに発毛効果は認められていませんが、育毛につながる可能性のあるサプリを選ぶ際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。
成分で選ぶ
AGA対策としてサプリを選ぶ際は、効果的な成分がしっかり含まれているかどうかを見極めることが重要です。市販のサプリのなかには、薄毛や抜け毛に関係する栄養素を含んでいるものもあれば、含有量がごくわずかで効果が期待できないものもあります。
特に「マルチビタミン」や「マルチミネラル」など、複数の栄養素を一度に摂取できることを打ち出している製品は、成分の種類や量を注意して確認しましょう。
また、髪の毛の成長に関係する亜鉛やアミノ酸などが成分表示に記載されていても、実際は主要成分ではなく、わずかに配合されているだけというケースもあります。このようなサプリでは、摂取し続けても効果が実感できない可能性があるため注意してください。
継続できるかをチェック
サプリの選び方で重要なのが、継続して飲み続けられるかどうかという点です。サプリは、短期間の使用で効果を実感できるものではなく、一定期間にわたって継続的に摂取することで効果が期待できる場合があります。そのため、サプリを選ぶ際はきちんと継続できるかといいう視点でチェックすることが大切です。
また、継続しやすさの判断において見落とされがちなのが、サプリメントの形状です。形状によって飲みやすさが変わるため、飲みにくい形状のサプリだと継続が難しい場合があります。サプリを選ぶ際は、形状や価格などが自分に合っており、無理なく続けられるかどうか判断しましょう。
サプリメントの正しい飲み方

せっかく良質なサプリメントを選んだとしても、間違った飲み方をしてしまうと期待していた効果が得られない場合があります。ここでは、サプリメントの正しい飲み方について紹介しますので、ひとつずつ確認していきましょう
摂取量を守る
サプリは、決められた摂取量を守って飲むことが基本です。多く飲めばそれだけ効果が高まるわけではなく、むしろ体に負担がかかるおそれがあります。
さらに、成分によっては摂りすぎると想定していない副作用を引き起こす可能性もあるため、記載された目安量を守ることが大切です。
飲むタイミングを考慮する
サプリは、栄養が効率よく吸収されるタイミングで飲むのが重要なポイントです。例えば、脂溶性ビタミンは食事に含まれている油分で溶けるため、食後に摂取することで効率良く吸収されやすい傾向にあります。
また、サプリを毎日決まったタイミングで飲むことで習慣化されるため、飲み忘れ防止にもつながるというメリットがあります。サプリを飲む際は、どのタイミングがベストなのか事前に確認するようにしましょう。
飲み合わせを考慮する
サプリメントは、他の栄養素や医薬品との飲み合わせによって効果が変わる場合があるため注意が必要です。例えば、ミネラルは髪の毛の成長に影響する栄養素ですが、食物繊維に吸着すると体内で吸収されにくくなるという性質があります。
また、医薬品を服用している場合、サプリに含まれる栄養素が医薬品の効果を過剰に引き出したり、効果を低減させたりするおそれがあります。AGA治療薬などを使用している場合は、飲み合わせの問題がないか医師に確認してから飲むようにしましょう。
水やぬるま湯で飲む
サプリメントは、水やぬるま湯で飲みましょう。お茶やコーヒー、ジュースなどで飲むと、成分によって吸収を妨げる可能性があります。せっかくサプリの摂取を継続できたとしても、飲み方によって効果が薄くなる可能性があるため、正しい飲み方を意識することが大切です。
AGAサプリの注意点

AGAサプリはあくまで栄養補助食品であり、AGA治療薬とは異なります。しかし、いくつかの注意点はあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
副作用について
サプリは医薬品と異なり、栄養補助食品であるため副作用のリスクは比較的低いとされています。しかし、体質や摂取量、飲み合わせによっては以下のような症状が発生する可能性があるため注意が必要です。
・便秘
・下痢
・吐き気
・食欲不振
・かゆみ
・発疹
サプリを飲む際は、決められた用量・用法を必ず守り、もし異変を感じた場合は摂取を控えるようにしましょう。
効果を実感するまでの期間について
サプリはあくまで栄養補助を目的とした製品であり、即効性が期待できるものではありません。効果を実感するまでには長期間かかる場合もあるため、継続して摂取することが大切です。
また、効果を実感できたとしても、そこでサプリを辞めてしまうと効果が薄れてしまう可能性があります。サプリの効果を実感できるまでの期間には個人差があるため、体質にあったサプリを継続していきましょう。
サプリの飲み方について
サプリを飲む際は、過剰摂取にならないよう規定量を守ることが大切です。規定量を超えてしまうと、さまざまな健康被害につながるおそれがあります。パッケージや説明書を確認し、用法・用量を守って飲みましょう。
また、医薬品を服用している場合は、サプリとの飲み合わせに問題がないか注意してください。飲み合わせが悪い場合、薬の効果が弱まったり、過剰に効果が引き出されたりする可能性があります。病院で薬を処方してもらう際は、どのようなサプリを飲んでいるのか申告し、飲み合わせの問題がないか医師に確認しましょう。
AGAサプリに使用される主な成分

AGA対策としてサプリを使用する際は、どのような栄養素が含まれているのか確認する必要があります。髪の毛の成長に関係する栄養素が多く配合されていれば、育毛をサポートする効果が期待できるかもしれません。ここでは、成分ごとにどのような役割があるのか解説していきますので、それぞれ確認しておきましょう。
亜鉛
亜鉛は、髪の主成分であるケラチンの合成に必要なミネラルの一種です。亜鉛が不足すると、脱毛や味覚障害などを引き起こす可能性があります。また、AGA患者は血清亜鉛濃度が低い傾向にあることが報告されており、髪の毛に必要な成分といえるでしょう。ただし、亜鉛の摂取は1日15mgまでとされているため、過剰摂取には注意してください。
アミノ酸
髪の毛の主成分であるケラチンは、その大部分がアミノ酸によって構成されています。そのため、アミノ酸は髪の毛の成長を支えるうえで欠かせない栄養素です。食事で摂取したタンパク質は体内でアミノ酸へと分解され、身体へと吸収されます。魚や大豆製品には良質なタンパク質が多く含まれているため、意識して摂取するようにしましょう。
リジン
リジンは、ケラチンを構成している成分です。体内で合成できない必須アミノ酸の一種であり、コラーゲンの合成や成長ホルモンの分泌促進などの役割があるとされています。また、鉄の吸収を助ける作用があり、鉄とリジンを摂取することでAGAの改善につながったという研究報告もあります(※ただし、科学的に確立されたものではない点に留意してください)。
シスチン
シスチンは、ケラチンのアミノ酸組成において約16.6〜18%を構成するとされている成分です。必須アミノ酸の一種であるため、リジンと同様に食事やサプリで摂取する必要があります。栄養バランスが崩れると髪の毛のシスチン含量が低下するという報告もあり、育毛に必要な栄養素といえるでしょう。
ミネラル
ミネラルは、髪の毛の成長や頭皮の健康維持に必要な栄養素です。ミネラルには亜鉛や鉄、マグネシウムなどが含まれ、これらが不足すると脱毛や髪の毛の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。なお、ミネラルは体内で生成することができないため、サプリを飲むことで効率的に栄養を補給できる可能性があるでしょう。
リコピン
リコピンは、トマトをはじめとする緑黄色野菜に多く含まれる成分で、高い抗酸化作用や血行促進作用を持つとされています。髪の成長には、毛根や頭皮に栄養をしっかり届ける必要があるため、血行改善は育毛に対して良い影響が期待できるでしょう。ただし、適量のリコピンを食事だけで摂取しようとすると負担が大きいため、サプリを活用するのが効率的といえます。
ケラチン加水分解物
ケラチン加水分解物とは、髪の主成分であるケラチンを加水分解して得られる成分です。ケラチンは18種類のアミノ酸で構成されていますが、そのすべてを日々の食事でまかなうのは難しいといえます。そこで、髪の毛に必要なケラチン加水分解物をサプリで補充することによって、食事だけではカバーできない栄養素も摂取することができるでしょう。
ビタミン類
ビタミンは、身体のさまざまな機能を正常に保つために欠かせない栄養素です。しかし、体内で十分に合成することは難しいため、食事やサプリメントで意識的に補う必要があります。
また、ビタミンには水溶性と脂溶性があり、ビタミンCなどの水溶性ビタミンは尿として排泄されます。一方、ビタミンDなどの脂溶性ビタミンは体内に蓄積されやすく、過剰摂取すると健康被害につながる可能性があるため注意が必要です。
イソフラボン
イソフラボンは、大豆などに多く含まれている成分です。AGAの主な原因である5αリダクターゼの活性を抑制する作用があるとされています。脱毛を抑制したい方は、イソフラボンを意識的に摂取することをおすすめします。
ノコギリヤシ
ノコギリヤシは、AGAの主な原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の抑制作用があるとされている成分です。AGA治療薬のフィナステリドのような効果ですが、フィナステリドと同じレベルの効果が期待できるわけではありません。ただし、医薬品で考えられるような副作用が比較的少ない点は魅力といえるでしょう。
鉄
鉄は、酸素を運搬するヘモグロビンを構成する成分であり、髪の毛を生み出す毛母細胞にも酸素を供給しています。そのため、鉄欠乏性貧血の場合は脱毛の原因となる可能性があるのです。髪の毛まで十分に酸素が行き渡るよう、食事やサプリで鉄をしっかり摂取しましょう。
オメガ脂肪酸
オメガ脂肪酸は、血流を改善し、頭皮への栄養供給を促進する効果が期待できるとされています。また、抗炎症作用によって頭皮の炎症を抑え、髪の毛の健康を保つ役割も期待できるでしょう。なお、オメガ脂肪酸は亜麻仁油や魚油など多く含まれています。
コラーゲン
コラーゲンといえば美容に良い成分というイメージを持つ方が多いかもしれませんが、実は髪の毛の健康にも関係しています。髪の毛を構成するタンパク質はアミノ酸によってつくられており、コラーゲンも分解するとアミノ酸になります。そのため、コラーゲンを摂取することで、髪の毛に必要なタンパク質を補給することにもつながるといえるでしょう。
サプリ以外でできるAGA・薄毛対策

AGAや薄毛の進行を抑えるには、日々の生活習慣やヘアケアの見直しなどのセルフケアも重要です。ここでは、サプリ以外で取り組める対策をご紹介しますので、ぜひ参考にしながら日々の生活で意識してみてください。
生活習慣の改善
AGAは、不規則な生活習慣やストレスによって進行するおそれがあります。そのため、睡眠時間を十分に確保し、睡眠の質を高めることが大切です。就寝前のスマートフォンやカフェインの摂取は、睡眠の質を下げる可能性があるため注意してください。
また、過度な飲酒や喫煙も、髪の毛の成長に必要な栄養の吸収を妨げる場合があります。これらは基本的なことですが、AGAの改善には必要なことなので日々意識して生活するようにしましょう。
食生活の見直し
髪の毛の健康には、栄養バランスのとれた食事が不可欠です。髪の毛の主成分であるタンパク質や亜鉛、ビタミン類などを積極的に摂取しましょう。ただし、髪の毛の成長に必要な栄養素をすべて食事でまかない続けるのは現実的ではありません。どうしても外食やコンビニなどで栄養素が偏りがちな場合は、サプリも上手に活用して栄養を補うことをおすすめします。
正しいヘアケア
頭皮の健康を保つためには、適切なヘアケアが欠かせません。シャンプーは1日1回を目安にして、頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。洗浄力が強すぎるシャンプーは必要な皮脂まで取り除いてしまう可能性があるため、アミノ酸系の低刺激な製品などがおすすめです。
また、洗髪後は自然乾燥ではなく、ドライヤーでしっかりと乾かすことが大切です。濡れたままの状態だと頭皮に雑菌が繁殖しやすく、トラブルの原因につながることがあります。シャンプーやドライヤーは適切な方法で行い、髪の毛が成長しやすい頭皮環境を整えてあげましょう。
薄毛の改善にはAGA治療を検討しましょう!

AGAが進行している場合、サプリメントだけで改善することは困難な可能性が高いです。
そのため、AGAを改善したいのであれば、クリニックでAGA治療を受けることが効果的な選択肢となります。AGA治療では、内服薬や外用薬を用いて脱毛の進行を抑えつつ、発毛を促すための治療が行われます。
さらに、薬剤による治療だけでなく自毛植毛やメソセラピーなどの選択肢もあり、症状に応じて治療法を柔軟に組み合わせることが可能です。また、定期的に血液検査を行うため、患者様の健康状態に問題がないか確認しながら治療を行います。
サプリメントで効果を実感できない場合や脱毛が目立つ場合は、早めにAGA専門のクリニックへ相談することをおすすめします。
DクリニックのAGA治療の特徴
DクリニックはAGA治療の専門クリニックです。当院のAGA治療の9つの特徴についてお伝えします。
25年以上の歴史と320万人以上の治療実績
当院は開院から20年以上の歴史があり、延べ320万人のAGA患者様の治療を行ってまいりました。薄毛治療があまり普及していなかった時期から診療を開始し、薄毛治療のパイオニアとして常に業界の最前線を走ってきたのです。
治療実績が豊富ということは、多くの患者様に選ばれてきたということです。また、新しく治療を受ける患者様にとっては、自分と似た症例を元に治療を受けられるため、より効率的なAGA治療が期待できます。
歴史を積み重ねてきただけでなく、常に最新の技術を取り入れながら、患者様にとって最善の治療をご提供できるのは当院の強みの一つです。
治療データベースを活用した高品質の治療
当院では、独自の治療データベース「頭髪未来予想システムSAGAS(サガス)」を用いた治療を行っております。これまで治療を受けられた患者様の症例やAGA・薄毛に関する研究結果などが蓄積されており、患者様の頭髪の状態・生活習慣・血液検査の結果・服用中の薬などとの相互作用を総合的に判断することが可能です。その結果、お一人おひとりに適したオリジナルの治療をご提供することができています。
AGA治療に精通する医師が10名以上在籍

当院には10年以上AGA治療に携わる医師が多数在籍しております。知見を備えた経験豊富な医師が集まることで、深い専門知識が集結しているのです。AGA治療の実績を積んだ医師が診察を行い、患者様の頭髪の状態やライフスタイルを考慮した上で最適な治療をご提案いたします。
医師が月に一度診察を行い治療の進捗を確認
当院では毎月1回医師の診察をお受けいただいております。AGAクリニックの中には数ヶ月分のお薬を一度に処方するところもありますが、当院では治療効果を確認しながらその都度適した治療をご提供するために、定期的な診察を受けていただくのです。
AGA治療薬の種類や濃度などを必要なタイミングで適切に調整することで、より効果的な治療を行うことができます。薬を処方すれば終わりではなく、医師と患者様が二人三脚で治療を行えるのは当院の魅力といえるでしょう。
院内製剤のオリジナル治療薬で一人ひとりに合わせた治療が可能
当院には院内に調剤室があり、お一人おひとりに合わせた濃度のAGA治療薬を処方しております。一般的なAGA治療薬は濃度が決まっていますが、お一人おひとり症状や体質は異なるため、全ての方に効果があるとは言い切れません。当院では患者様に合わせてお薬を調合しているため、より効果的な治療を行うことができるのです。院内製剤のオリジナル治療薬を処方できるのも当院ならではの特徴といえるでしょう。
料金プランは上限あり!予算に合わせた治療を続けられる
-
高額治療ナシ
-
都度払い
-
無理な勧誘ナシ
当院の治療費用には上限があります。オプションをつけることでどんどん治療費が増えることはないため、安心して治療をお受けいただけます。ご予算に合わせた治療プランのご提案も可能です。
さらに、お支払い方法は現金またはクレジットカードとなり、都度払いをしていただきます。高額な医療ローンを組んでいただくことはないため「効果を感じられなかったのにローンだけが残ってしまった」ということもありません。都度払いにすることで、患者様には安心して治療をお受けいただいております。
維持療法への切り替えでコストを抑えることが可能
AGA治療は一般的に1年程度経つと効果が頭打ちとなります。そのため、ある程度効果が現れてからは積極的な発毛治療を行うよりも、現状維持をする方向に治療を切り替える方が多いです。AGAは治療をやめると再び抜け毛が増えてしまうため、発毛効果を実感できてからは維持するための治療が必要になります。当院では費用を抑えた維持療法をご用意しておりますので、発毛効果が見られた後も負担を抑えながら効果をキープすることが可能です。
安心の副作用サポート体制
AGA治療を希望される方の中には副作用を心配される方も多いです。当院では万が一副作用が起こったときにも安心してお過ごしいただけるよう、副作用サポート体制をご用意しております。
AGA治療薬の副作用でED(勃起不全)が起こった場合にはED治療薬を処方し、多毛に悩まれた場合には医療脱毛をお受けいただけます。AGA治療薬の副作用で起こりうる症状までサポートできるのは、当院でAGA治療を受ける大きなメリットといえるでしょう。
また、当院の営業時間中はいつでもお電話でご相談いただけますのでお気軽にご活用ください。
オンライン診療と対面診療をご用意
オンライン対面いいとこ取り活用法
- いつでも何度でも切り替えOK
-
オンライン診療 安定したら切り替える
不安になったら切り替える
来院診療
当院では患者様のご希望に合わせてオンライン診療と対面診療の2つの診療方法をご用意しております。
・Dクリニックが近くにない
・通院しているのを見られたくない
・通院する時間がない
このような方にはオンライン診療がおすすめですので、お気軽にご相談ください。また、オンライン診療と対面診療はいつでも切り替えができるため、医師と直接話したい場合や頭皮をしっかりと見てほしい場合には対面診療にしていただくとよいでしょう。
患者様のご希望に合わせて診療方法を選んでいただけるのも当院の特徴です。
AGA治療はDクリニックまでご相談ください
AGA治療は皮膚科や美容皮膚科でも受けられますが、しっかりと効果を出したい方はAGAクリニックで受けるのがおすすめです。当院はAGA治療専門クリニックのパイオニアとして歴史と実績を積み重ねてきました。これまでの実績や症例、研究結果を元に、患者様のお悩みやご希望に合わせた治療プランのご提案をさせていただきますので、まずはお気軽に当院の無料カウンセリングまでご相談ください。
無料カウンセリングのご予約は
こちら
発毛の可能性を含めた治療をご希望の方はAGA治療専門のDクリニックまでご相談ください
AGA対策として、髪の毛の成長に必要な栄養素をしっかり摂取し、基本的な生活習慣を見直すことは非常に大切です。しかし、髪の毛に必要な栄養素には多くの種類があるため、そのすべてを食事でまかなうのは難しいといえるでしょう。そのため、不足しがちな栄養素はサプリで補うことで、効率的に必要な栄養素を摂取することができます。
ただし、サプリはあくまで健康食品であり、発毛効果が期待できるものではありません。AGAが進行している場合は、当院のようなAGA専門のクリニックで治療を受けることもぜひ検討してみてください。
公開日:2025年8月1日
最終更新日:2025年8月1日