脂漏(しろう)性脱毛症の原因と対策
クリニックでの治療について医師が解説

脂漏(しろう)性脱毛症の原因と対策

女性特有の脱毛症状、脂漏(しろう)性脱毛症をご存知でしょうか?女性の脱毛症の一つで40代以降に発症することが多くなっています。年を重ねたとしても女性にとって髪は自分を美しく見せるためにもとても重要な皮膚の付属器官です。自信をもって毎日をすごすために髪は大切にしたい方がほとんどです。脂漏(しろう)性脱毛症のお悩みをお持ちの方へ、原因や対策や治療との向き合い方についてクリニック医師監修のもと解説いたします。

脂漏(しろう)性脱毛症の基礎知識

脂漏(しろう)性脱毛症は、頭皮の皮脂バランスが崩れることで発症する脱毛症の一種です。頭皮が過剰な皮脂によって覆われ、髪の成長が阻害されてしまうような状態です。もし、以前よりも頭皮や髪のベタつきが気になる、抜け毛が増えたと感じる場合は、脂漏性皮膚炎(脱毛症)の可能性があります。脂漏(しろう)性脱毛症は、単に見た目の問題だけでなく、放置すると炎症が悪化し、より深刻な脱毛につながることもあります。早期発見と適切な対策が、健康な髪を維持するために重要となります。脂漏性皮膚炎(脱毛症)の症状、原因、そして具体的な改善策について詳しく解説します。

脂漏(しろう)性脱毛症とは?

脂漏性脱毛症は、単なる抜け毛ではなく、頭皮のSOSサインです。過剰な皮脂分泌によって引き起こされる脂漏性皮膚炎が、頭皮環境を悪化させ、抜け毛を加速させてしまうのです。まるで、油田のように過剰に分泌された皮脂は、ニキビや炎症、湿疹などを引き起こし、頭皮を健康な状態から遠ざけます。その結果、髪の成長が阻害され、抜け毛が進行してしまうのです。紫外線が強くなる夏場は、気温・湿度が上がり頭皮の環境が悪化しやすい傾向にあります。放置していると症状が悪化することもあるため、なるべく早めに専門の医師へご相談相談されることをおすすめいたします。

脂漏(しろう)性脱毛症の原因

前述したように、脂漏(しろう)性脱毛症は過剰な皮脂分泌が引き起こす脱毛症です。ではなぜ、皮脂が過剰になるのでしょうか?その原因について詳しく解説していきます。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れで悩む女性

生活習慣の乱れとは、高カロリーな食生活、過剰な飲酒や喫煙、睡眠不足、ストレスなどです。特に、肥満体質の人は皮脂量が多くなりがちです。また、ホルモンバランスの乱れも、皮脂の過剰分泌につながります。

皮脂の洗い残し

皮脂の洗い残しをしてしまっている女性

皮脂の洗い残しとは、洗髪の仕方に問題があったり、洗髪回数が少なかったりすることで、頭皮に皮脂が溜まってしまう状態です。これにより、マラセチア菌が異常繁殖し、炎症を引き起こします。
生活習慣の乱れや皮脂の洗い残しによって頭皮に炎症が起こり、毛穴を詰まらせ、抜け毛を招きます。加齢による脱毛症とは異なり、脂漏性皮膚炎を改善すれば脱毛症も治まりますが、毛根が細くなる前に早めの対策が肝心です。

脂漏(しろう)性脱毛症の治療について

脂漏(しろう)性脱毛症は、過剰な皮脂分泌が引き起こす脱毛症です。この脱毛症を改善するためには、生活習慣の見直しと、正しいヘアケアが不可欠です。脂漏(しろう)性脱毛症の心配や不安がある場合は、クリニックで診察を受けることをおすすめします。クレアージュでは頭皮トラブルに関する無料カウンセリングも行っていますので、お気軽にご連絡ください。

30秒でわかる!
クレアージュの紹介動画

脂漏(しろう)性脱毛症は、頭皮に大量のフケが発生し、炎症や脱毛を引き起こす疾患です。治療には、ステロイドや抗真菌薬に加え、ビタミンB群や抗アレルギー薬が用いられます。しかし、症状は個人差が大きく、フケやかゆみがあるからといって、必ずしも批糠性脱毛症とは限りません。そのため、批糠性脱毛症の心配や不安がある場合は、クリニックで診察を受けることをおすすめします。クレアージュでは頭皮トラブルに関する無料カウンセリングも行っていますので、お気軽にご連絡ください。

脂漏(しろう)性脱毛症の対策/セルフケア

過剰な皮脂は頭皮に炎症を起こし、毛穴を詰まらせ、抜け毛を招きます。加齢による脱毛症とは異なり、脂漏性皮膚炎を改善すれば脱毛症も治まりますが、毛根が細くなる前に早めの対策が肝心です。

生活習慣の見直し

バランスの取れた食事

高脂質・高カロリーな食事は控え、バランスの取れた食生活を心がけてください。特に、皮脂の調節に役立つビタミンB2を含むレバーや納豆、抗炎症作用のあるビタミンや食物繊維を含む野菜や海藻類を積極的に摂りましょう。また、コーヒーや香辛料、糖分など、頭皮への刺激となる食品は控えめにしてください。また、睡眠や休息をしっかりとることも大切です。ホルモンバランスを整え、ストレスを溜めないように心がけましょう。

洗髪の仕方を変える

正しい洗髪をしている女性

洗髪の仕方を見直すことで改善が見込めます。皮脂の過剰分泌が原因とはいえ、洗浄力の強いシャンプーで徹底的に皮脂を洗い落とせばいいというわけではありません。強力な洗浄力が頭皮に本来必要な常在菌まで洗い流されてしまい、かえって大量の皮脂を発生させてしまうこともあります。頭皮への刺激が弱いアミノ酸系シャンプーなどを使い、しっかり泡立ててから指の腹を使って優しく洗い、すすぎを十分に行いましょう。

脂漏(しろう)性脱毛症でお悩みの女性へ

医師に相談している女性

女性にとって髪の毛は美しさを保つために大きな部分を占めます。そのため、薄毛に悩まされて、ご自分の髪にコンプレックスを抱えてしまう日々はとてもストレスになってしまいますし、自信を失ってしまうことも多いと思います。

ご自身で悩むよりも現状を正確に把握する意味、あるいは治療する必要があれば治療する。前向きにどんなことができるか知る意味でも気軽にクリニックへご来院ください。無料でのご相談も受け付けております。

無料カウンセリング・
初診予約はこちら